top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

珠追龍図鍔(鐔) 無銘 南蛮

1000_1000.fw.png
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの

Sacred gem and dragons motif

Nanban

江戸時代初期
鉄地撫角形鋤出彫布目象嵌鋤残耳
縦:81.5mm 横:75mm
切羽台厚さ:3.5mm
耳際厚さ:6mm
Early Edo period
Iron
Height: 81.5mm
Width: 75mm
Thickness at seppadai: 3.5mm
Thickness at mimi (rim): 6mm

-

85,000

円(税込)

拵用金具

2151

​No.

 豪華な金の箔押しで飾られた革装丁の冒険の書を連想させる、昇り龍下り龍の南蛮鐔である。海に浮かぶのは蓬莱島か。裏側は宝珠を挟んで向かい合う異形の龍。表側の龍と同様に阿吽の吉相を表している。長方形の切羽台の脇に開けられた小さな笄櫃も興味深い。東洋と西洋が絶妙に混ざり合ったエキゾチックでワクワクする作である。常に見る「南蛮」と呼ばれる鐔の中では時代の上がるものである。
珠追龍図鍔(鐔) 無銘 南蛮
bottom of page